オールオン4 実際の声

オールオン4 や ザイゴマインプラント はお口の環境を1日で劇的に改善させる治療です。治療を受けられた方の 実際の声 として
「オールオン4の手術が怖い」
「術後の腫れが心配」
「本当に歯が入るのか不安」
というような質問や意見をよくいただきます。歯がボロボロや入れ歯が痛いなどの悩みを「オールオン4」でまとめて治療したいけど、やっぱり不安・心配がつきないとのことです。
この記事では、オールオン4 ( ザイゴマインプラント )の手術前によくいただく、実際の声をこれから治療を考えている方にお届けできたらと考えています。よかったら参考にされてみてください。
オールオン4 の手術が怖い

患者さんは歯がぐらぐらだったり、歯がボロボロになっているとオールオン4でしっかり噛めるようになりたいし、綺麗な歯並びになりたいです。悩みがあれば、誰でもそれを解決したいと思います。患者さんは皆様、それは頭ではわかっているけれども、歯科治療が怖いしインプラントも怖いとのことです。
それでは、皆様はどのような時に心地よい気持ちになるのでしょうか。
クラシックの音楽を聴いたり、自然の景色をながめたり、ソファでゆったりしたり、ただぐっすり眠る時は、「不安や恐怖」を感じることよりも心地よく快適な気持ちになる方が多いと思います。

当院では、静脈内鎮静法という特殊な歯科麻酔を行っています。静脈内鎮静法は点滴を少しずつ落としながら、ウトウトし半分寝ているような、リラックスした状態となって治療を受けます。この時は、痛みや恐怖というものを感じない状態となります。
静脈内鎮静法 とは?
静脈内鎮静法 とは? オールオン4 の麻酔について より引用
静脈内鎮静法でウトウトしながら

当院のオールオン4 や ザイゴマインプラント の手術では静脈内鎮静法で施術することが多いです。この麻酔は点滴をしながら、リラックスした状態になります。痛みや恐怖は感じません。また、麻酔からの覚めも非常に良いため、目が覚めると手術が終わったというような感覚をうけると思います。手術時間はおおよそ2時間程度ですが、「あっという間に終わった」という感じる方が多いようです。手術が怖いというのもなくなります。
クラシックの音楽を聴きながら

手術台に座るとそれでもドキドキしてしまいます。当院の患者さんはさらにクラシック音楽を聴きながら手術に臨んでいただきます。患者さんに術後にアンケートで聞くと「クラシックが良かった」と多くの声をいただいています。患者さんが音楽を聴きながら手術に臨むことで、リラックス効果があることは海外の著名紙でも報告されており、科学的にも証明された施術方法です。これによりさらに手術の怖さが薄れます。
術後の腫れが心配

術後の腫れや痛みはどの程度あるのか、術後の痛み・腫れがどのくらいの期間継続するのかという質問もいただきます。これはかなり個人差があります。しかし、術後に喫煙をされると治癒経過を悪化させるため、術後の腫れもひどくなることは断言できます。
術後の腫れや痛みについて

術後は多くの方に腫れや痛みが生じます。その程度については個人差があるのが実際です。意外な点は、「歯や骨がほとんどない人の方が腫れや痛みは少ない」ことです。また、術後の喫煙は要注意となります。当院では、術前・術後の喫煙は禁止となっていますが、患者さんの自己管理も必要となります。また、喫煙は創部の閉じを悪くし、術後感染の原因にもなります。
術後の内出血・打ち身について

オールオン4の術後すぐは何もなくても、術後翌日に内出血や打ち身が生じる場合が半数の方におきます。手術の治療過程で、ガタガタになった骨を整えるため観血的な処置となります。術後に創部を閉じるため、逃げ場のなくなった血流が血腫となりいわゆる、内出血・打ち身となって生じます。血圧の高い方や血流がサラサラとなる薬を内服されている方、血行が良い方が生じやすいです。あくまで、内出血・打ち身となるので、時間が経てば必ず消失します。概ね、2〜3週間後となります。
本当に歯が入るのかが不安

患者さんの中には他院での失敗症例も少なくないです。従って、本当に歯が入るのか不安だったり、いつになれば歯が入るのかと言われる方も多数いらっしゃいます。当院のオールオン4は、手術日当日に歯が入りますのでご安心ください。
他院のケースでもリカバリー可能

この方は、他院にて造骨してはインプラントという治療計画でやってこられたそうです。造骨して半年の待機時間があるため、気づけば3年経っていたそうです。いつまで経っても治療が終わらず、以前造骨してインプラント治療した部位のインプラント冠とインプラントが外れたときに心が折れたとのことでした。
当院のことは以前よりご存じだったとのことでした。日々、時間が過ぎていく中で治療がいつまで経っても終わらず、受診の度に数千円から数万円の費用がかかっており、他院のインプラントが脱離し決心がついて当院に来られました。図9にあるように、1日で上下ともきれいにインプラントもやり直しを行っています。
上下でも最短3時間以内で歯が入ります

上顎もしくは下顎で概ね2時間程度。上下顎で概ね3.5時間程度で手術は終わります。早く終わる場合は、上顎で1時間半、上下でも3時間を切る場合もあります。手術は急ぐことなく丁寧かつ迅速に行いますが、手術時間が短いほど患者さんの負担は少なくなります。そして、術者や助手、麻酔医の負担も軽減されます。
患者さんの中には、「ブログを見ていたのでオールオン4の治療が楽しみだった」と言われた方もいらっしゃいました。わたしたちは術者だけでなく助手や麻酔医、コメディカルまで含めてチームで手術に臨んでいますので、とても励みになる一言でした。
今回は当院でオールオンフォーの治療を受けられた患者さんからいただいた実際の声を紹介しました。どうしても、手術となると見えないし分からないが故に不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。当院のオールオン4の治療実績は800件を超え(2024年12月時点)、患者さん一人ひとりの声と向き合い、手術に臨んでおります。少しでも不安が安心に変われば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。今回は「オールオン4 実際の声」をテーマに記事を書きました。歯の深刻な悩みをお持ちの方に向けて記事を書いていますが、疑問は解決しましたでしょうか? 皆様のインプラントに関する不安を少しでも軽減できる情報を提供できればと考えています。
本ブログは「双方向」であることをモットーとしています。本ブログ読者からのインプラント、All-on-4、ザイゴマインプラントに関するフィードバックやご質問に、できる限り筆者が記事を書いたり、個別返答でお悩みにお答えすることができます。
※本ブログはインプラント・ザイゴマインプラント専門のブログとなりますのでご了承ください。
著者紹介

大多和 徳人
おおたわ歯科医院
オールオン4 ザイゴマクリニック
院長 歯学博士
専門分野
重度歯周病 / ザイゴマインプラント
学歴・職歴
- 九州大学歯学部歯学科卒業
- 九州大学大学院顔面口腔外科卒
- 九州大学病院デンタルマキシロフェイシャルセンター勤務
- 大分岡病院顎顔面外科マキシロフェイシャルユニット勤務
- ALLON4 ZYGOMA CLINIC開設
所属学会
- 日本口腔外科学会所属 認定医
- 顎顔面インプラント学会所属
- ICOI(国際インプラント学会)所属 認定医
- All-on-4 ザイゴマインプラント協会 理事
- Study Group of the Edentulous Solutions 理事
- ZAGA CENTERS所属 認定専門医
専門
- オールオンフォーザイゴマインプラント
- 九州大学総長賞受賞
(テーマ: 3Dプリンターによる三次元骨再生) - 博士号取得
(テーマ: カスタムメードチタンメッシュでの骨再生) - 国際特許取得
(主題: All-on-4 のための三次元スキャンボディの開発)
※詳しいご相談はこちらのフォームから承っております。