Case 17
Upper | Extra Maxillo Zygomatic All-on-4 ™ |
---|---|
Lower | All-on-4 |
Age | 70代 |
---|---|
Gender | 男性 |
Chronic Illness | 糖尿病 |
treatment fee | ¥5,420,800(モニター割適用) |
症例詳細の紹介
背景
広島県から来院。「入れ歯をやめたい。4本のインプラントで治療したい。」を主訴に当院初診。過去に近医にてインプラント治療を施術し調子は悪くなかったが、それ以外の歯も抜歯された。歯を抜いてはインプラントとなると費用面で不安があり、入れ歯の治療をしていた。インプラント治療をしているにもかかわらず、入れ歯をしている事実があり、どうにかしたいと考えていた。設計の仕事をしていたこともあり、オールオン4 のように支柱をしっかり4つ埋め込むコンセプトに興味があり、上下ともオールオン4 による咬合再建を希望されていた。残存歯の状態、および将来の口腔環境の改善も考慮し、オールオン4 による治療でのprofit が非常に高いため施術となった。
インプラント詳細
上顎骨はかなり菲薄しており、歯周病の状態も進んでいた。上顎の歯およびインプラントを抜去した後は、上顎骨自体のもろさが強調されていた。上顎骨の形状を整え、15, 12, 22, 25の位置にそれぞれザイゴマインプラントを60度傾斜埋入。その後、マルチユニットアバットメントで角度補正を行い、プロビジョナルレストレーション(審美的な仮歯)を装着した。15, 12, 22, 25の全てのポジションでかなり良好な初期固定を獲得した。それぞれのアクセスホールも良好な位置に設定することができた。
下顎は残存歯を抜歯後に形状を整え、45, 42, 32, 35の位置にそれぞれオールオン4インプラントを埋入。前方は0度垂直埋入、後方2本は17度傾斜埋入。その後、マルチユニットアバットメントで角度補正を行い、プロビジョナルレストレーション(審美的な仮歯)を装着した。
上部構造詳細
上顎はHTジルコニアで構成された、フルジルコニアブリッジでファイナルレストレーションとした。焼成されたジルコニアはステインテクニックで着色した。シェードカラーはA1。歯型はgeneric。
著者紹介

大多和 徳人
おおたわ歯科医院
オールオン4 ザイゴマクリニック
院長 歯学博士
専門分野
重度歯周病 / ザイゴマインプラント
学歴・職歴
- 九州大学歯学部歯学科卒業
- 九州大学大学院顔面口腔外科卒
- 九州大学病院デンタルマキシロフェイシャルセンター勤務
- 大分岡病院顎顔面外科マキシロフェイシャルユニット勤務
- ALLON4 ZYGOMA CLINIC開設
所属学会
- 日本口腔外科学会所属 認定医
- 顎顔面インプラント学会所属
- ICOI(国際インプラント学会)所属 認定医
- All-on-4 ザイゴマインプラント協会 理事
- Study Group of the Edentulous Solutions 理事
- ZAGA CENTERS所属 認定専門医
専門
- オールオンフォーザイゴマインプラント
- 九州大学総長賞受賞
(テーマ: 3Dプリンターによる三次元骨再生) - 博士号取得
(テーマ: カスタムメードチタンメッシュでの骨再生) - 国際特許取得
(主題: All-on-4 のための三次元スキャンボディの開発)
※詳しいご相談はこちらのフォームから承っております。